結構、家電好きの私。
見ているだけでも楽しいですね。
で、気になったのは冷蔵庫。
一度買うと数年以上は買わないのですし、今の冷蔵庫も問題ないんですけどね。
でも、今の冷蔵庫ってすごくなっていることに感動!
特に冷凍機能がすごいんです。
現行の冷蔵庫は気化により物体の温度が下がる現象を利用した冷却方式が利用されているそうです。
つまり早く冷凍するために低い冷気を強い風速で当てるわけです。
さらに内装に工夫を凝らしているわけです。
例えば、パナソニックでしたら「新鮮凍結プレート」っていうのがあって、その上に置くと自動的に凍結を開始。
-40度の冷気で急速冷凍する
これには「新鮮凍結プレート」に融点約-15度の蓄冷材が封入されていて、その冷気との相乗効果で冷やされるわけです。
他のメーカーも色々なアイディアで冷凍システムを備えています。
出来たてや100度の料理もそのまま入れられる「[冷⇔温]愛情ホット庫」というものや、
「温感ムーブアイ」という熱い食品だけに冷気を吹きかけて急速冷凍する機能などもあります。
いやはや、すごいですね。
でも業務用冷凍装置に比べると初歩的な冷凍なそうです。
ま、業務用に比べるとね・・・
電気の消費とかも考えるとすごくなった方なんですよね。
冷凍性能自体は各社横並び状態らしいので、冷凍庫内の容量や収納の工夫などの使い勝手を併せて考慮することでベストな一台を選びたいですよね。